大変遅くなりました。インタラCGの スケッチ?です。
---- WorldCell ------
添付のコンテを参考にしてください。
ラストシーンに現れるものです。
World Cellは地の果てにあります。
大きなものです。
下から見上げるかたちで、カメラが周囲
を回ります。
Cell-1
まず一周まわる(ループで使います)
Cell-2
一周しながら レセプターと、伝達物質の発射機を
ニョキニョキ生やす。
Cell-3
カメラ回りながら、発射機からレセプターに ツブツブの
伝達物質が飛ぶ。(これもループします)
★一周5秒くらい。
World Cell はリアルタイムで再生せず、ビデオに
する可能性大です。 あるいはV−LAB MOTION
で再生するかも(恐い)
------橋------
添付の "ue.gif"でわかるように、壮絶?な谷の
向こうは二手に分かれています。 右に向かって
架ける橋と、左に向かって架ける橋のアニメが必要
です。 CGの要点は 陸地、水、橋、です。 背景は
FOGで見えないということでかまいません。マテリアル
がシンプルなので、カメラの動きをダイナミックにしたい
と考えます。 橋は5つの石のブロックで向こう側につながる。

AMNIME-1
まず、谷が二手に分かれていることを見せる
ために、少し高い位置から見下ろすアングルがあり、
そこからだいたい目の高さくらいまで降りる。
ANIME-2-L
ANIME-1の最終アングルから左へパン
ANIME-2-R
ANIME-1の最終アングルから右へパン
BRIDGE-1-L
橋のブロックが一つつながるANIMEです。
添付のpreview.lzhを参考に。これは、LWのpreviewファイル
です。(展開するとbridgeといファイルになる)
BRIDGE-2-L、 BRIDGE-3-L、 BRIDGE-4-L、 BRIDGE-5-L
と、同様の動きでブロックが一つづつ増えていきます。
BRIDGE-5-Lは、つながったぞお!ということがわかる
ようなシーンを加えてください。 なお、この5つのシーンは
ANIME−2から連続したシーンでなくていいです。
右側も同様に。
以上です。
締め切りは、橋のほうは9月の20日くらい。
CELLのほうは10月の10日くらいまでにできれば
助かります。
いずれも、ビデオサイズの連番でください。
MOはAMIGAフォーマットで。
いつもギリギリですいません。
ではよろしくお願いします。
written by Susumu Hirasawa (C)1998